2005-06-01から1ヶ月間の記事一覧

座談会:“すべての映画はアニメになる”

昨日いってきました。押井守、上野俊哉、トマス・ラマール(カナダの社会学者)の座談会。 http://www.jpf.go.jp/j/culture_j/topics/movie/fsp-3-3.html#1 内容は、「いかにして開かれた映画は可能か」ということで、って書くとすげえ手垢の付いた話っぽい…

泣きたい。

色々書いていたらブラウザが落ちた

インドネシアと海賊捕捉訓練=ジャカルタ沖で初の机上演習も−海保

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050623-00000086-jij-int 【ジャカルタ23日時事】海上保安庁の巡視船「やしま」(5300トン、藤中忠士船長)はジャカルタ沖で22、23の両日、インドネシアの海保機関当局と合同で海賊捕捉訓練を実施した。同国当局者が海…

『戦艦大和ノ最期』をめぐって

昨日の産経新聞の1面に、次のような記事が出ていた。 吉田満著書 乗組員救助の記述 戦艦大和の最期 残虐さ独り歩き http://www.sankei.co.jp/news/050620/morning/20iti001.htm 戦艦大和の沈没の様子を克明に記したとして新聞記事に引用されることの多い戦記…

F1アメリカグランプリその4

モンテイロかわいいよモンテイロ。はしゃいじゃって。しかし、本当に目会わせねえな、シューマッハとバリチェロ。

F1アメリカグランプリその3

マーシャルが危ないよ、ペットボトル投げちゃ駄目。

F1アメリカグランプリその2

それにしても、これだけ快調に走っていても完走に不安が残るミナルディ。

F1アメリカグランプリ

おいおいおい。タイヤメーカーのせいでここまでするこたあないだろうに。 でも6台のスタートって新鮮だ。なんつうか、マシンパワーが十全にでちゃう。

『スラムオンライン』(桜坂洋/ISBN:4150308004)

ストーリーについての感想はまだもやもやしているのだけれども、格闘ゲームの格闘シーンの描写が、北方謙三の小説の生身の格闘シーンに似ている気がして印象に残った。スタッカートの利いた、畳み掛けるような動作の描写。考えてみれば、格ゲーでキャラを操…

思いつた3

こんな西尾維新のシリーズはいやだ。 ・讒言使い ・艶言使い ・俚言使い ・口小言使い ・繰言使い

人類最強

上記「戯言使い」シリーズには、哀川潤という「人類最強の請負人」という称号を持ったキャラクターがでてくるのですが、作品世界の因果律の中で最強っていう感じがして、存在として至高であり最強っていう形で、その最強性が作品の隅々にまでいきわたってい…

『ネコソギラジカル(中)』(西尾維新/ISBN:406182399X)

驚いた。ストレートなジュブナイルになってた。それも倫理的な。いーちゃんが「成長」とか言い出す。 僕はそもそも、「戯言使いシリーズ」というのは(天沢退二郎言うところの)「ハリー・ポッター」シリーズのような「自己発見」の物語だと思っていた。いー…

神とか知的な創造者とか

大学への基礎数学-雑記帳: 進化は誰かの知的計画であると教える?米国では新たな論争 http://kisosuu.cocolog-nifty.com/zakki/2005/06/post_3498.html自分が今ここにいるということが、自然科学的にはただの偶然に過ぎないという事実*1に耐えられない人が多…

新潟・小千谷で地震被災後初めての「牛の角突き」

http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20050606STXKA018805062005.html 旧聞ですけども 地震後岩手県に避難していた「牛太郎」も子どもたちに引かれて入場、奮闘した。 時代劇ファンとかはこのネーミングにのけぞったと思います。そんな子供と夜鷹の客引きを…

木も森も見ない

あるページで >現状では海自配備のイージス艦が目標として同時追尾できるのは1〜2個であり という記述を見つけた。い、イージスって同時追尾目標数は数百、同時誘導可能ミサイル数はイルミネーター数×3とか4とか5とか色々言われてるんじゃなかったっけ?

自衛隊がグローバルホークを導入するんだと

無人偵察機、「グローバルホーク」軸に導入検討 防衛庁 http://www.asahi.com/politics/update/0609/006.html?t1 Web版では出ていませんが、夕刊紙面では解説記事が加えられており、同機導入の問題点として 国産機開発を中止する必然性 墜落の危険性 米国と…

The Economist

今週号のThe Economist(毎日新聞のじゃない方・http://www.economist.com/)の表紙が、フランスにおける欧州憲法否決を受け、ダヴィッドの『マラーの死』に“The Europe that died And the one to save”と文字をのせるという、なんというか非常にイギリス的…

クールビズ

上司に言われた 「君の場合は、まず痩せた方が涼しくなるぞ。そうだな、6%以上。」 ヽ(`Д´)ノ

『東京スタディーズ』(吉見俊哉・若林幹夫編著/ISBN:4314009799)

気鋭の学者陣(建築家とか編集者もいる)によるカルスタ的東京案内。田中研之輔によるストリートスケートボーダー論や、石原千秋によるニュータウン現状レポートは、地に足がついた考察で非常に説得力を持つ。また、ポーランド人社会学者イリーナ・リフロフ…

『ふたつのスピカ8』(柳沼行/ISBN:4840113076)

思春期。仲間がいて、恋があって、目的がある。その辺が丁寧なので、その方向性に於いては、大いに安心して楽しめる本です。ただこの作品、せっかく宇宙学校を舞台にしているのだから、運用系とか設計系とか宇宙物理系とか、そういう学科にいる生徒が混じっ…

すいません

キーワード=電車男でいらっしゃるみなさんすいません。映画、観てません。タイミングの悪い小ネタですいません。

電車男のファッション

あれ、彼が本当の本当にアキバ系で(新宿の一部の丸井でも見る)黒ずくめで「メリケンサックですか」って感じの指輪とか、バイカーみたいなチェーンとか付けてる人だったら、ここまで国民的人気を得ることはなかったんだろうなあ。 ま、そもそも服装アドバイ…

思いついた2

「ガンスリ非情剣」 柳生新次郎はラバロだよね、という話ではなく、戦技では義体を圧倒しながら「子供は斬れないよなあ」といってアンジェリカあたりに撃たれる柳生五郎右衛門を妄想しました。『柳生非情剣』(隆慶一郎)のなかでは「逆風の太刀」が一番好き…

思いついた

「泣くやつはただの義体だ。泣かないやつは良く訓練された義体だ。ホント社会福祉公社は地獄だぜ! フゥハハハーハァー 」 リコの場合か。 「泣かないやつはただの義体だ、泣くやつは良く条件付けされた義体だ。ホント社会福祉公社は地獄だぜ! フゥハハハー…