オタ活動をしないとニュースサイトみたいになっちゃう

じま→とうで書き換えられる歴史って……

 不満の声は、とりわけ米軍の退役軍人らの間で根強いようだ。海兵隊のヘインズ退役中将は、AP通信に対して、「(呼称変更は)率直にいって好きになれない。イオウジマの名はわれわれの伝統であり、遺産の一部なのだ」と指摘。退役軍人協会(VFW)のデービス広報官は、FOXテレビで「旧称への差し戻しは日本のやったことだが、イオウジマの名は米国の軍事史に燦然(さんぜん)と輝く」と語った。

「イオウジマ」を返せ 呼称変更でアメリカ困惑「歴史書き換え」!?

元々呼び始めたのはアメリカ軍らしいという話も

小笠原村に問い合わせをしてみた。

「硫黄島は、第二次大戦前までは島民たちに『いおうとう』と呼ばれていましたが、戦後アメリカの統治下でアメリカ軍が『いおうじま』と呼んだことから、その呼び方が一般的になりました。なぜアメリカ軍が『いおうじま』と呼んだかというと、それは戦時中の日本軍の地図に『いおうじま』と表記されていたからのようです」と総務課の渋谷さん。

「でも、戦時中に実際に硫黄島にきた方々は、島民と同じように『いおうとう』と呼んでいたようです。これはご遺族の方々などから聞いた話です。島民に『いおうじま』ではなく『いおうとう』だと聞いたため、地図の呼び名ではなく現地と同じように『いおうとう』と呼んでいたようです」
「いおうじま」から「いおうとう」へ その真相は?

どんな業界なんだろ

 東京、千葉、埼玉、神奈川など首都圏の地下には「南関東ガス田」があり、地中深くから温泉をくみ出すと、溶け込んでいた天然ガスが発生するのは業界では広く知られている。こうした認識もなく温泉事業に進出したユ社の企業体質が厳しく問われそうだ。
ガス発生認識せずに営業 渋谷の温泉施設爆発事故

古くからの温泉地は地下深くを掘削して動力揚水する必要がないので、ガス発生のノウハウとかは持っていないと思う。ということはこういうことを広く知っている業界っていうのはどういうところなんだろ。ボーリング業者とかなんだろうか。あるいは深地下温泉業みたいな、新しい業界があるんだろうか。

それ終わってない

ムル国防相は「全レバノン人に、難民キャンプでの軍事作戦は終わったことを伝えたい。テロリストの拠点はすべて破壊した」と述べたうえで、武装組織の戦闘員らが今もキャンプの南部に潜んでいるとし、「全員が投降するまでキャンプの包囲を続ける」と語った。
asahi.com:レバノン国防相「軍事作戦終了」 武装組織に投降求める

市街戦がただの篭城戦になっただけだよなあ。
本当に武装組織の主力を完全に封じ込めたんなら、相手が根負けするまで何年でも閉じ込めておけばいいと思うのだけど、「政治的に勝ったことをアピールしたい」、だけじゃなくて、きちんとした包囲網を長期的に継続することに自信がないんじゃないかなあ。状況が安定すると、簡単に内通者とかでそうだもんなあ。